高血圧症について
- スタッフ
皆さん、こんにちは。
さくらクリニック院長 石代誠です。
今日は、3000万人以上がかかっていると言われている代表的な生活習慣病(成人病)である「高血圧」についてお話します。
日本全体で成人男性の約45%、成人女性の約35%が高血圧になっており、年齢とともにその罹患率は上昇しているようです。
高血圧の主な原因としまして、塩分の取りすぎ、運動不足、肥満、アルコールの摂りすぎ、タバコの吸いすぎ、過剰なストレスなどがあります。
そして主な症状としましては、頭痛、肩こり、吐き気、めまい、耳鳴り、動悸、手足のしびれなどがあります。
このような症状がありましたら早めに病院へお越しください。
高血圧の予防は毎日の生活習慣病から見直す必要があります。
~規則正しい食生活を心がける~
★1日3食、腹8分目
★間食をしない
★暴飲暴食をしない
★塩分を控える
★運動をする
この中でも最も大切なことは塩分を控えることです。
1日6gを目標にしましょう。
ですが急激な減塩により食事がストレスになってしまっては続けるのが難しいですよね。
そんな時はただ塩分を控えるだけでなく調理法を工夫して味付けしてみてはいかがでしょう。
出し汁やスパイス、お酢やレモンなど上手に活用して味に変化を出してみたら薄味に対するストレスも軽減できるのではないでしょうか?
あとは煮込み料理や蒸し料理なども素材の旨み成分で塩分を減らしてもおいしくなりますよね。
そういった様々な調理法で減塩だけどおいしいレシピを研究しても楽しいかもしれませんよ。
あとは適度な運動です。
140~159/90~99㎜hg程度の血圧の場合、食事と運動で血圧を下げられる可能性があります。
運動にウォーキングや水泳、サイクリングなどの有酸素運動と筋トレや短距離走などの無酸素運動があります。
有酸素運動は酸素を十分に体内に取り入れながら行う運動ですが、無酸素運動は一時的に力を込めたりすることで血圧を上昇させるので、高血圧の方が行うのは危険です。
高血圧を下げるためには有酸素運動をしましょう。
理想は毎日やってほしいですが、有酸素運動は1回に30分以上続けて行う必要がありますので、それぞれの生活スタイルに合わせて無理のない程度に取り組んでみて下さい。
以上、高血圧についていかがでしたか?
お薬だけに頼らず日常生活の中でできることもしていきましょう。
病気になりたくてなる人はいません。
もしなってしまったならこれから先その病気とどう向き合っていくのか?
それは自分次第です。
一度きりの人生です。
明るく前向きに頑張りましょう!
私は全力でサポートしていきたいと心から思っております。
さくらクリニック
院長 石代誠